カタログ
ダウンロード

消耗品販売

FAQ よくあるご質問

しくみ

Structure

外気からの臭気はカットされますか?

屋外フィルターで臭気カットは行えません。計画段階で隣家のキッチンフードの位置が分かっているのであれば、そこから離れた位置(方位を変える等)に屋外給気口を設置する等、設置箇所による提案を推奨いたします。

ガラリが床設置なので、ペットのトイレが心配です。

室内排気口は指定がない限り、収納内に設置計画します。心配な場合は、壁付けや天井付も可能です。室内給気口はダクト等の接続はありませんので、もしトイレをしてしまった場合は、給気口を取り外して頂きふき取って頂くことも可能です。

床下の空気を室内に取り入れて問題ありませんか?

sumikaを設置する場合は基礎断熱が必須となります。基礎断熱の場合、床下も室内空間と同じ空間の為、外からの汚れが入ってくることはありません。

sumikaを運転していれば浴室換気はつけなくてもいいですか?

付けなくて良いかは工務店様にご相談ください。なお、マーベックスでは24時間換気計算で浴室は除外しています。

排気ダクトは汚れませんか?

室内排気口にフィルターは付いておりますが、フィルターの目よりも細かい埃などは多少ダクト内に溜まることもございます。
ただ、あくまでも排気側のダクトですので、新鮮空気にその埃が混ざることはありません。

sumikaの風量は何にすればいいですか?

・風量5で法定(シックハウス対策)の0.5回/h(1時間で住宅の半分の空気を入れ替える)の換気量を上回るように設定されております。
・新築後1~2年は基礎から湿気が上がってきますので、強めの風量5~6をお勧めします。
・それ以降は通常、風量4~5で結構です。
・冬場は3~4でも結構です。(温度差による自然換気が発生するため。)
・お出かけ時は1~2、大人数が集まる場合は5~6など状況に応じて変更していただいても結構です。

部屋ごとの風量調整は可能ですか?

室内排気口の風量調整弁にて、手で簡単に調整可能です。

sumikaを設置すれば、空気清浄機は必要ありませんか?

給気フィルターで換気で取り込む外気は、花粉を99%・PM2.5を95%除去した空気を取り込みますが、その他、玄関からの出入り時や洗濯物を外の干す際に窓からの出入りなどで、どうしても室内入ってきてしまいます。
また、室内の床面排気で効率よく埃やハウスダスト等も排気することは出来ますが、100%ではございませんので、空気清浄機を設置することでより空気環境は良くなると思われます。

室内排気口に水が入ってしまいました

何リットルも流れたのであれば、ダクトを外して本体付近まで確認する必要があります。
コップ数杯程度であれば、その内、蒸発します。何れにしても、基盤やモーターに水が辿り着くのは困難です。

トイレの排気から臭いが回りませんか?

熱交換素子はにおいの成分を通しませんので、熱交換時も臭いを通さずそのまま外へ排出され、室内に送る新鮮な空気に混じることはございません。

床下はカビなどの心配はありませんか?

sumikaは、基礎断熱の床下空間に換気システム本体を設置し、そこからファンで空気を吹き出しているので、カビが根床を作りにくい環境になります。

ただ、基礎のコンクリートには、たっぷりと『水』が含まれていおります。1~2年で安定(水分が放出されなくなる)ますが、お引き渡しの時期が梅雨や夏の高温多湿な時期になると、そもそもカビが発生しやすい環境ですので、より注意が必要です。

北海道に設置はできますか?

一部エリアを限定をして販売しております。来年度からは、さらに販売エリアを広げる検討をしております。

sumikaで加湿もされますか?

澄家自体が水蒸気を発生するわけではないので、加湿はされません。ただし、澄家自体は湿度の回収も行いますので、加湿器を併用いただくことで、外から取り入れた空気を加湿することができます。

3階建て木造住宅に設置は可能ですか?

3階建の実績は数多くございます。
配管経路も横に長いか、縦に長いかの違いだけで、性能には影響しません。ダクト配管スペースを配慮すれば、何も問題ございません。

夏場、床下エアコンで除湿運転してもいいですか?

除湿は、弱風量の冷房運転になります。冷房よりも結露しやすくなります。
送風運転だけであれば利用可能です。

1階にしか室内給気口が無いですが、吹き抜けが無くても、2階まで空気が流れますか?

床下から給気された空気は、リビング→階段→廊下→2階の各居室へ流れていきます。居室へはドアのアンダーカット(上下の隙間)を通じて新鮮な空気が供給されます。
2階の各居室からは、絶えず排気(引っ張っている)しているので、階段から計画通りに流れていきます。

火山灰はどの程度除去されますか?

火山灰は、蓄積されると肉眼で見えるように、粒径のほとんどは、10um(0.01mm)以上ですが、0.1umの微細な粒子も含まれています。
弊社のPM2.5フィルターは、目の細かさで補修するフィルターと、吸着捕集※するフィルターの2層構造ですが、それでも微細な粒子の全てを取り除く事はできません。フィルター性能だけに頼らず、定期的な清掃、交換することで、室内空気質の改善に応えます。

マンションに設置はできますか?

4戸程度の集合住宅では実績ありますが、床下空間を利用した換気システムですので、基本は戸建のみの販売としております。

素子はウィルスを透過させますか?

熱交換素子は、一見すると和紙のような素材ですが、透湿膜を使っています。水蒸気を粒として透過させるのではなく、染みこませてから水蒸気圧の低い方へと拡散させています。

膜は連続性があり、多孔質(穴)ではないので、水蒸気以外の匂いやウィルスなどは通す事ができません。

タイマー機能はありますか?

換気そのものを時間で操作する事はできませんが、メンテナンス時期のお知らせはタイマー(時間経過)で表記します。

臭いはとれますか?

24時間連続運転する事で、新鮮外気で室内の汚れた空気を希釈する事になります。フィルターの目詰まりが無ければ、生活臭は極めて小さくなります。

リモコンはありますか?

ございます。

リフォームでも設置できますか?

構造以外の壁や間仕切り、床等に手をいれるような大型リフォーム(スケルトン)や建て替えで、且つ基礎断熱工法であれば可能です。

また、断熱気密をしっかり行わないと熱交換の効果が薄れるので、事前にご相談ください。

騒音が心配です

床下設置ですので、音は気にならないと考えますが、寝室下には本体を設置しないよう考慮しております。

床暖房と一緒に設置できますか

床暖房と併用は、可能です。
澄家は、基礎断熱が必須となっており、床下は室内空間となります。一般的には、床断熱工法よりも気密性能を上げやすく、床暖房を導入される方は、少なくなります。

床下浸水などが心配です

建築地がハザードマップに載っているなど、事前に水害が予測される場合は、屋外給排気口を高い位置に移動可能です。

また、専用部材を使えば、施工後でも対応可能ですので、不安がある場合は施工店様へご相談ください。

屋外給気口からの虫などの侵入が心配です。

屋外給気口にはフィルターを設置しているので、虫の侵入は通常考えられません。

空気清浄機との違いは何ですか

空気清浄機は室内で発生した埃の除去をしますが、それらに加えて臭気や二酸化炭素の排出、新鮮外気の導入という換気を行います。

冷気・暖気の温度調節は可能ですか?

冷気・暖気の温度調整は出来ません。風量調整は可能です。

本体の操作はどのようにするのですか

リモコンで操作します。

現在利用している機種名がわかりません。

機種は澄家VS80か澄家VS90の2種類になります。床下点検口を開けていただくと、本体の上部に機種名が記載されたシールが貼ってありますのでそこで確認可能です。

澄家VS80と澄家VS90の違いはなんですか

熱交換率の違いです。澄家VS80は80%、澄家VS90は90%になります。

住んでから

After living

熱交換器・素子は水洗い出来ますか?

水洗いできません。

室内給気口の購入はできますか?

購入可能です。開口寸法により取り付けが出来ない場合がございますので、一度お問合せください。

室内排気口の中にボールを落としてしまいました。

ボールであれば、ダクトの中で止まっていると思います。弱い風量でも流されるような軽いボールであれば、さらにその先のチャンバーという全てのダクトを束ねる部材に辿り着いているかもしれません。
ボールを取り出すには、落とした室内排気口と繋がっている内のダクトを取り外して内部を確認する必要があります。

住んだ時より、運転音が大きくなってきました。

点検が必要になる場合がございますので、一度お問合せください。

熱源はガスを使用してもいいですか?

排気ガスを出すタイプの暖房機は室内の空気が汚れるので使用しないでください。暖房機を使用する場合は、ルームエアコンや電気ストーブ、電気カーペット、FF式暖房機器がオススメです。

台風時は電源を切った方がいいですか?

台風時でも常時運転してください。

部屋によって室内排気口の汚れ具合が違います。

熱交換器本体からの距離で排気の風量も異なり、又、各部屋によりホコリやハウスダストの発生状況が異なる為、汚れ方は一緒にはなりません。

外の気候が快適な場合は、窓を開けて、sumikaの電源を切ってもいいですか?

建築基準法で24時間換気が義務化になっております。
季節の良いときは窓開けしていただいて問題ありませんが換気装置は掃除するとき以外は止めないでください。

大雪で屋外排気口が雪に埋まってしまいました。

雪かきが難しい場合は、sumikaの電源を切り、給気経路を確保の上、レンジフードなどで代用してください。安全に作業が出来るようになってから、雪を取り除き、sumikaを運転させてください。

ファンの掃除はできますか?

設置した時期にもよりますが、2022年4月よりも前であれば、本体側面のビスを外して脱着となります。難しい作業ではありませんが、作業スペースの確保が必要で、場合によっては床下に潜っての作業が発生します。

室内給気口から風が感じられません

・窓が開いていないか
(窓が開いている場合は、ダクトが繋がっている室内排気口からの排気は確認できますが、給気は抵抗の低い窓から入ってきます。)

・フィルターの目詰まり
(給排気のフィルターが詰まっているので、抵抗になり空気が上がってきません。)

・素子の目詰まり
(熱交換器本体の中を、一度ご確認ください。ホコリや異物があれば取り除いてください。)

をご確認ください。

換気が弱くなっているように感じるのですが

屋外給気口と各居室の室内排気口の目詰まりの確認をお願いします。詳細は、取り扱い説明書か、弊社Instagramでも動画にてご案内しております

アフターメンテナンスはありますか?

対応しております。
非常にシンプルな設計で、機器の故障個所は限られておりますので、内容によっては、営業担当がお伺いしたり、お客様で交換されるケースもございます。

屋外排気口の下の地面がスス汚れのようになります。

室内空気が汚れているのではなく、屋外の空気の汚れになります。屋外排気口から絶えず空気が出ており、地面に打ち付けることで汚れていきます。屋外排気口の形状を正面に変えれば、犬走りは汚れませんが、同様の理由で隣家の壁面を汚す可能性が出てくるので、推奨しておりません。

窓を開ける場合は、換気システムを切らないといけませんか?

切る必要はございません。

屋外フィルターの内側は、洗っても落ちません。

内側の薄いフィルターは、特殊な繊維で出来ており、繊維の隙間で粒子を絡め取るのではなく、繊維一本一本に磁石のように粒子を強固に吸いつけて除去します。その為、一度、繊維に汚れが付着すると落ちにくいという特性があります。
一方、外側の肉厚なフィルターは、花粉を99.8%除去する性能を有し、粒子をフィルターの繊維の隙間に絡めて除去するので、繊維間に付着した汚れは、中性洗剤を溶いた湯煎の付け置き洗いで落とせます。

フィルターは目を細かくする程、微小粒子を取り除けるのですが、空気自体も通り難くなり、搬送エネルギーが増大します。
弊社では、特性の異なる2種類のフィルターを重ねる事で、粒子径の大きいものから、小さいものまで除去しまがら空気の搬送エネルギーも最小限に抑える事を優先しております。
内側のフィルターが汚れた場合でも、花粉と同程度の微粒子は、除去できますが、より細かい微粒子まで取るには、定期的な交換が必要となります。
(別途、花粉フィルターも取り扱っておりますが、内側のフィルターがない製品になります。)

※PM2.5とは、2.5µm以下の微小粒子状物質の総称です。
0.1µm未満の微小粒子状物質については、除去の確認ができていません。また、空気中の有害物のすべてを除去できるものではありません。

素子は何ゴミですか?

粗大ごみですが、廃棄方法はお住いの市町村窓口にご確認下さい。ポリプロピレンと紙、亜鉛メッキ鋼板・ポリウレタン・ポリエチレン等の素材で構成されています。

フィルターの交換時期の目安はありますか

屋外給気フィルターは腰が無くなり、自立しなくれば交換。室内排気フィルターは毛羽立ち、薄くなれば交換目安としてください。

熱交換素子の交換の目安はありますか

耐用年数は10年を目安にしております。10年に1回の交換を推奨しております。

本体の掃除などはどのようにすればよいですか

1年に1回程度汚れを確認して頂いて、汚れている場合は素子の側面を掃除機で吸っていただくようお願い致します。

自分でクリーニングはできますか。

業者様にご相談下さい。

フィルターは水洗いできますか

水洗い可能です。※PM2.5フィルターは2層構造になっております。水洗いすると内側が静電フィルターの為、PM2.5 除去率は低下いたしますが、外側フィルターの花粉除去率は変わらず、ご使用いただけます。

バルサンなど、殺虫剤は焚いてもいいですか

問題ございません。但し、換気を行いながらバルサンを焚くと、空気を入れ替える事になりますので効果が薄れます。換気を止めてから行い、終わった後はスイッチを入れ忘れる事の無いようにして下さい。

屋外のフィルターは雨にぬれても大丈夫ですか?

多少の濡れた程度であれば空気の通り道になりますので自然に乾燥していきます。常時濡れるような要因がある場合には、施工会社様にお問い合わせください。

保証期間はありますか?

通常の保証期間は1年。ユーザー登録をしていただくと2年に延長致します。

1ヶ月の電気代はいくらくらいかかりますか?

坪数にもよりますが、500円前後になります。

施工/購入方法

How to buy

ハイブリッドシステム(オプション)の後付けは可能ですか?

可能です。
三路シャッターを追加し、本体基盤の設定を変える必要があります。
ただ、ハイブリッドシステムを導入しても、住宅性能や家電等の使用時間、暮らし方によっては、内部発熱が上回り、冷房等が必要な場合がございます。

sumikaの設置は難しくないですか?

澄家の設計や施工自体は、難しいものではありませんが、基礎断熱にするなど設計上の条件がございます。弊社からもご説明はさせて頂きますが、住宅会社様の考えに合致しない場合もございます。設置できない理由などを一度、ご確認ください。

屋外排気口をサンルームの下に設定しても問題ないですか?

屋外に排気口が露出していて塞がれていなければ問題ありません。

屋外排気口の側に植木を植えてもいいですか?

40cm程離れていれば、土が乾くほどの影響はないと思われます。花壇の縁の形状や高さを工夫していただければ、影響は少なくなると考えられます。

屋外給気口と屋外排気口は最低どの位離さないといけませんか?

設計では1000mm程度を目安にしています。

人通口がダクトで埋まってもいいですか?

人通口がダクトで塞がれていると、基礎内の空気を動かす・床下点検時・澄家の施工時に邪魔になります。
その為、ダクトはスリーブを通すか、人通口を増やすなどの対処をして下さい。

見積をしてもらいたい場合はどうすればいいですか

住宅仕様を確認し、問題なければ家の図面をお預かりし、ダクト配置図や建築確認資料、お見積書などの作成を行います。
その後、確認申請が下りてから、受発注となりますが、建築会社様か建材商社様経由でのお取引きとなります。

屋外給排気口周りの補強筋はいりますか?

補強筋は、住宅会社様での判断をお願いしております。

室内のドアが、引戸の場合、アンダーカットやガラリは不要ですか?

引き戸の場合、レール部や召し合わせ部に隙間が自然と出来るため換気経路としては十分に成り立つ為、特にアンダーカットの必要は御座いません。

澄家VS80.VS90の設置する際の床下の有効高さはどの位ですか?

VS90.VS80共に床下の有効高さは370㎜以上必要になります。

購入する際(ルート・価格)はどのような方法がありますか?

建築される住宅会社様にお問い合わせください。

住宅の工期に影響はありますか?

影響ございません。

一軒の建物に2台以上の設置は可能ですか

可能です。

オフィスにも設置できますか

設置事例は多数ございますが、特殊案件になるので計画前に物件の仕様確認等をさせて頂きます。

どこで購入できますか

契約される建築会社様となります。

工期はどれくらいですか

3工程に分かれます。①本体設置及び床下ダクト配管(3時間)、②天井懐、ダクト配管(2時間)、③仕上部材取付(2時間)

どんな間取りに対応していますか

どのような間取りにも対応しています。特殊案件に関しては、設置場所や換気経路が通常とは異なる事もございます。

本体以外でかかる費用はありますか?

当社は材料のみの販売となり、施工費が別途かかります。

本体価格はいくらですか?

部屋数や広さにより異なりますので、詳しくはカタログをご覧ください。