住宅換気ならマーベックス

オプション

ハイブリッドシステム
第1種・第3種換気方式

characteristic澄家DC ハイブリッドの特徴

夏のエアコン使用時には第1種全熱交換型換気、
夜間の涼時は第3種換気で冷房費の節減が可能なハイブリッド

春・秋や夏の夜など室内の空気より外の空気のほうが快適な温度に近い時、あるいは熱源(エアコンなど)を使用しない時期には熱交換は必要ありません。
ハイブリットシステムは熱交換のいらない時期を察知し、自動で自然給気(熱交換をしない換気)に切り替わります。
自然給気つまり第三種換気を行っている間は澄家の運転コストも半減するなど、適切な換気方法を選択し省エネにつながる高性能なシステムになります。

「夏」のエアコン使用時

換気システムが、高温多湿な外気とエアコンにより除湿され乾燥し冷えた内気を床下の本体で温度及び湿度交換させた空気を室内へ取り入れるので、冷房費の節約となり快適な室内となります。

※上記温度は澄家DC-Sのものです。

  • 昼間時
  • 夜間の涼時

夜間で外気が27℃以下では、温度センサーにより自動的に第1種全熱交換型換気システムから第3種換気システム(自然給気) に変換し、涼気をそのまま床下を経由し室内へ給気します。

春・秋の中間期には第3種換気で省エネルギー運転

「春・秋」の中間期

外気温を温度センサーで感知させ、給気用ファンの運転を止めて換気方式が第3種換気システム(自然給気) に切り替わり、
床下を経由し、室内へ給気するランニングコストを抑えた省エネルギーの換気システムの運転となります。

製品名 ハイブリッドシステム
品番 KSY-HBS-1002
寸法 W418 x D284 x H342
定格電圧 単相100V
定格周波数(Hz) 50 / 60
消費電力(W) ※1 4

※1 中間期などハイブリッドシステムONの場合。通常運転時(第1種換気時)は0FF

Contact

カビ・ダニ、花粉などのアレルギー対策、省エネ・健康換気システム導入をお考えならお気軽にご相談ください。

call

お電話でのお問い合わせ

072-943-1825

電話受付時間
平日 9:00~18:00 (土日祝を除く)